Quantcast
Channel: カードセキュリティ 最新情報 | ペイメントナビ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1703

「リテールテック大阪2023」「SECURITY SHOW大阪2023」で注目の製品・サービスは?

$
0
0

2023年7月21日0:00

「リテールテック大阪2023」、「SECURITY SHOW大阪2023」など、「日経メッセ大阪」(主催:日本経済新聞社)が2023年7月20日、21日にインテックス大阪で開催されている。

バリューデザインはクラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」、モバイルサービス「Value Wallet」、CRMサービス「アララキャッシュレス」、大量の配信が可能な「メール配信サービス」を紹介している。

スマレジは、AndroidモバイルPOS端末「APOS A8」と同社のタブレットPOSレジを接続した「PAYGATE station」を展示。また、Shopifyと連携して、実店舗とオンラインストアで会員情報を統合管理可能な「Omni Hub スマレジ会員連携アプリ」を紹介した。

暁電機製作所は、汎用KIOSK端末「AES-VKTシリーズ」を初展示。上段、下段の分離式で、卓上タイプとスタンドタイプを用意。上段は磁気カードリーダ、NFCリーダ、2次元コードリーダ、2次元コードとNFCの一体型などを搭載できる。下段はチケットプリンター、ロール紙プリンタ、紙幣処理装置(釣銭あり、釣銭なし)を搭載可能だ。価格は80万円からで2024年2月頃の販売を予定する。

キヤノンマーケティングジャパンは、DGフィナンシャルテクノロジーの「Cloud Pay Neo」を紹介。店舗はQRコードのPOPを用意するだけで気軽にキャッシュレス決済を導入可能だ。手数料はクレジットカードが3.24%から、PayPayが3.3%からとなる。

GROWITは、スマホオーダーシステム「BizELLオーダー」などを紹介した。飲食店に来店した人のスマホを利用するQRコード読取型のオーダーエントリーシステムだという。iPadと周辺機器もレンタルで利用でき、スマホが苦手な人はハンディ対応と、使い分けができる。

ユビレジは、iPadを使ったPOSレジアプリ「ユビレジ」を紹介した。三井住友カードの「stera terminal」などと連携可能だ。

FUJIは、IoTにより、ロッカー本体、クラウド、そしてユーザー端末をつなげる宅配ロッカーシステム「Quist」を展示した。

ポスタスは、三井住友カードの「stera terminal」に加え、POS一体型のキャッシュレス決済端末「JTV-10」を展示した。日本カードネットワークのセンターに接続し、アクワイアリングは三菱UFJニコスと連携する。

パワーエッジは、オーダーエントリーシステム「OrderShip」を紹介した。飲食店スタッフが使いやすいように、使いやすいシステムを意識しているという。

初開催となる「SECURITY SHOW大阪2023」にはデジタルセキュリティベンダーのIDEMIAが出展し、生体認証リーダの「Morpho Wave」のデモを実施した。同リーダは、非接触で指紋を読み取ることが可能で、濡れた手、乾いた手、汚れた手、さらには損傷した指紋でも効率的に機能できるという。

The post 「リテールテック大阪2023」「SECURITY SHOW大阪2023」で注目の製品・サービスは? first appeared on ペイメントナビ.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1703

Trending Articles