Quantcast
Channel: カードセキュリティ 最新情報 | ペイメントナビ
Browsing all 1699 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DNP柏センターで運用する「MGクラウド」でPCI DSSに完全準拠

2016年8月18日8:00 金融機関や決済サービス事業者はセキュアなサービスを迅速、低コストで実現可能に 大日本印刷(DNP)は、DNP柏データセンターで運用するクラウド基盤サービス「MediaGalaxy(メディアギャラクシー:MG)クラウド」で、PCI DSS Version...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レベル1加盟店のニフティの委託を受けPCI DSSに完全準拠(富士通コミュニケーションサービス)

2016年8月23日8:00 「北九州サポートセンターにおける通信サービス決済方法登録業務」で認証を取得 富士通コミュニケーションサービス(以下、CSL)は、2015年6月に「北九州サポートセンターにおける通信サービス決済方法登録業務」において、「PCI DSS」の認証を取得した。同社ではインターネットサービスプロバイダ大手のニフティの業務を受託しており、同業務の範囲での完全準拠となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

りらいあコミュニケーションズ、業務受託先からのコールセンター業務用ネットワークでPCI DSSに準拠

2016年8月24日8:00 スコープの設定に向け、委託元との責任分解書を作成し準拠を達成 りらいあコミュニケーションズは、2016年2月、PCI DSS Version3.1の認証を取得した。認証範囲は、業務委託先にかかわるコールセンター業務用ネットワークとなっている。同社では、カード決済は保持していないが、伝送を行っているため、PCI DSSの準拠が求められた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネットショッピング認証サービス「J/Secure」でスマホアプリを用いた1回限り有効な使い捨てパスワード採用(JCB)

2016年9月15日22:37 ジェーシービー(JCB)は、 ネットショッピング認証サービス「J/Secure」において、スマートフォンアプリを用いた「J/Secureワンタイムパスワード」を2016年9月14日より導入したと発表した。 「J/Secureワンタイムパスワード」は、専用のスマートフォンアプリを用いて発行される、...

View Article

「ebisumart」で「PCI DSS」に完全準拠したECプラットフォームを2017年上期に提供予定(インターファクトリー)

2016年9月15日22:52 インターファクトリーは、同社が提供するクラウドECプラトフォーム「ebisumart」において、ペイメントカード業界のセキュリティに関する国際基準「PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)」に完全準拠したサービスを2017年上期に提供すると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

動的なセキュリティコードでカード決済の不正を防ぐ「OT MOTION CODE」等を国内で展開

2016年9月20日8:00 凸版印刷と協力しクレジットカードにおける主要シェアを目指す 仏のオベルチュール・テクノロジーズ(日本法人:オベルチュール・テクノロジーズ・ジャパン、OT 社)は、凸版印刷と提携し、ワンタイム・パスワードカードとして世界で屈指の出荷実績を誇る「OT MOTION CODE(オーティー・モーション・コード)」および「COSMO...

View Article

データ漏洩は前年下半期より15%増加、漏洩したデータ件数は31%増加(ジェムアルト)

2016年9月21日18:08 デジタルセキュリティベンダーのジェムアルトは、最新の「Breach Level Index」の結果を発表した。それによると、2016 年上半期には前年下半期と比較して、データ漏洩は15%増加したことが明らかになった。2016 年上半期には世界で974...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネストエッグ社における自動貯金サービス「finbee」とのAPI公式接続へ(住信SBIネット銀行)

2016年9月23日19:52 住信SBIネット銀行は、インフキュリオン・グループおよび子会社でるネストエッグとの業務提携契約を締結したと発表した。今後、ネストエッグ社が提供する自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」とのAPI接続を開始予定だ。 API接続のイメージ(住信SBIネット銀行)...

View Article


PCI DSS レベル1に6年連続で準拠(CDNetwokrs)

2016年9月27日21:41 CDNetwokrsは、ペイメントカード業界の国際的なセキュリティ基準である「PCI DSS」の最高レベルであるレベル1を6年連続で取得したと発表した。 「PCI DSS」は、ペイメントカードブランド5社からなるPCI SSCによって制定され、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Payに対応したCARDNET トークナイゼーションサービスをカード会社へ提供(日本カードネットワーク)

2016年10月4日18:56 日本カードネットワーク(CARDNET)は、2016年9月21日、モバイルペイメントを実現する「CARDNET トークナイゼーションサービス」を 2016年10月にリリースすると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NTTデータの「INFOX」向け新決済端末「CT-5100」を発売(東芝テック)

2016年10月4日19:33 東芝テックは、NTTデータが提供するカード決済ネットワーク「INFOX-NET」(インフォックスネット)に接続する新決済端末「CT-5100」を2016年10月4日に発売すると発表した。 左:CT-5100(本体) 中:PADCT-5100(ICカードリーダライタ付きピンパッド) 右:非接触リーダライタ(出典:東芝テックとNTTデータのプレスリリース)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東芝テック製JET-S端末CT-5100シリーズを11月から発売(日本カードネットワーク)

2016年10月4日20:00 クレジット情報処理センターの日本カードネットワーク(CARDNET)とPOSベンダーの東芝テックは、フルフラットな大画面カラー液晶とタッチパネルを採用した新決済端末「JET-S端末CT-5100シリーズ」を開発した。新製品はCARDNETが2016年11月から販売を開始する。 左:CT-5100(本体)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開発者向け決済サービスの先駆者Stripeが日本での本格展開を開始

2016年10月5日11:57 三井住友カードと協力し、便利で安全なサービスの提供を目指す 米Stripeの日本法人であるストライプジャパンと、カード会社の三井住友カードは、2016年10月4日に記者会見を開催し、オンライン決済サービスの国内提供を開始すると発表した。 左からStripe CEO and co-founder パトリック・コリソン(Patrick Collison)氏、三井住友カード...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「PCI-PTS」の重要性について‐CAFIS Archに対応した安心・安全な決済端末(上)

2016年10月6日8:00 ■キヤノンマーケティングジャパン キヤノンは、NTTデータの「CAFIS Arch®」に対応し、PCI PTSに準拠した安心・安全な決済端末を提供いたします。 航空会社の機内販売で多数の実績PCI PEDに対応しPCI PTSにも対応するキヤノン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「PCI-PTS」の重要性について‐CAFIS Archに対応した安心・安全な決済端末(下)

2016年10月7日8:00 ■キヤノンマーケティングジャパン クラウド型総合決済プラットフォーム「CAFIS Arch®」とはデビット、クレジット、NFCなど多様な決済に対応可能 「CAFIS」は株式会社NTTデータが運営する国内最大級の決済ネットワークです。その新サービスとして「CAFIS Arch®」という決済プラットフォームが2015年にリリースされています。「CAFIS...

View Article


EMV Mobile Level 1 Phase 2の試験サービス開始(テュフズードザクタ)

2016年10月12日15:07 テュフズードザクタは、「EMV Mobile Level 1 Phase 2」の試験機関としてEMVCoから認定を受け、同試験のサービスを開始した。これにより、アナログ試験・デジタル試験に加え、パフォーマンス試験、互換性試験もあわせPhase 2のすべての試験が可能となった。 Mobile Level 1 試験はPhase 2以降、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加無料】11月21日「不正使用対策・PCI DSSセキュリティセミナー」開催

2016年10月12日20:20 決済加盟店(ネット・リアル)、サービスプロバイダに求められるセキュリティ対策を徹底網羅した無料セミナー   【以下の対策を把握したいECサイト、リアル加盟店必見!】 ■ECサイトがチャージバックの被害を防ぐために有効な不正検知対策は? ■2018年までにEC事業者はPCI DSS準拠もしくは非通過型サービスが必要に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天保山マーケットプレースで手のひら認証決済、光ID多言語情報サービスなど訪日外国人向け先進体験実証

2016年10月13日10:09 パナソニック...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

書籍&特設Webサイト&ペイメントナビ(paymentnavi)連動企画 「カード決済&セキュリティの強化書2017」の協賛企業募集

■カード決済、セキュリティ、関連するテクノロジを凝縮して紹介、様々なリアルシーン、ネットで紹介! 2020年に向け、カード決済の裾野はさらに広がることが期待されています。国内でも後払いのクレジットカードに加え、前払いのプリペイドカード、即時払いのデビットカードの発行が増えてきました。また、Apple Payの開始やインバウンド対応などにより、モバイルを活用した決済も注目を浴びています。...

View Article

中国のIoT市場の安全性で確保で協業(ジェムアルト/アリババ)

2016年10月19日22:12 デジタルセキュリティベンダーのジェムアルトは、アリババ・グループと協業し、同グループが開発した YunOS 向けにコネクティビティとセキュリティを提供すると発表した。 YunOS はクラウドベースのデータ・サービス指向の IoT(モノのインターネット)向け OS で、さまざまな業界で IoT デバイスやチップ、センサーに搭載されている。同提携において、ジェムアルトは...

View Article
Browsing all 1699 articles
Browse latest View live