Quantcast
Channel: カードセキュリティ 最新情報 | ペイメントナビ
Browsing all 1701 articles
Browse latest View live

ベトナムおよびカンボジアの企業からPCI DSSの監査・コンサル等を受注(ブロードバンドセキュリティ)

2019年4月3日19:50 ブロードバンドセキュリティは、ベトナムのLotte Finance Vietnam社(本社:ベトナム・ハノイ)および、カンボジアのKB Daehan Specialized Bank社(本社:カンボジア・プノンペン)より、ペイメントカードの国際セキュリティ基準である「PCI DSS」の監査・コンサルティングサービス等を受注したと発表した。...

View Article


日本で唯一のNFC Forum認証サービスを提供(FIME JAPAN)

2019年4月5日21:30 FIME JAPANは、NFC Forumの試験および認証サービスを提供する国内唯一の認定試験所となったと発表した。日本のカードメーカー、端末メーカー、モバイル機器メーカーは、現在、国内でエンドツーエンド試験サポートを受けることが可能だ。 2020年の東京オリンピックが近づき、政府によるキャッシュレス決済推進実現には、非接触技術が課題となる。FIME JAPAN...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タレスのジェムアルト買収による相乗効果は?「guavus」の展開を強化

2019年4月10日8:30 ジェムアルト(Gemalto)は、2019年4月9日に記者説明会を開催した。4月2日にタレス(Thales)によるジェムアルトの買収が完了したこともあり、今後のデジタルアイデンティティ、セキュリティベンダーとしての展開について紹介した。 HSMで8割のシェアを占める欧州と米国で買収の手続きが難航...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本クレジットカード協会が第42回通常総会を開催、安全・安心な決済環境構築へ

2019年4月12日9:00 銀行系クレジットカード会社で組織する日本クレジットカード協会(JCCA)は、2019年4月11日、東京都千代田区のパレスホテル東京において第42回通常総会を開催した。 第42期日本クレジットカード協会会長のジェーシービー 代表取締役兼執行役員社長 の浜川 一郎氏 未稼働端末を除いたIC化率は93.8%に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マシンID保護大手のVenafiが日本市場参入、NBI、GMOグローバルサインと連携

2019年4月15日8:00 米国・Venafi(ベナファイ)と、NSDビジネスイノベーションは、2019年4月11日にVenafi日本法人設立および日本におけるパートナー戦略に関する記者説明会を開催した。Venafi、NBIでは、GMOグローバルサインと戦略的パートナーシップを締結した。 左からVenafi Japanのカントリーマネージャーには徳久 賢二氏、NSDビジネスイノベーション...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TISとラックが協業、「エンタープライズ・クラウド&セキュリティ運用サービス」を提供

2019年4月19日7:30 TISとラックは、2019年4月18日に記者説明会を開催し、クラウドサービスおよびセキュリティサービスの領域において協業すると発表した。TISのPCI DSSの準拠支援の実績、ラックの公共系を中心としたセキュリティの実績を共有して、「エンタープライズ・クラウド&セキュリティ運用サービス」を提供する。 左からラック 執行役員 サイバーセキュリティ・公共事業部長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホと身分証による「LINE Pay かんたん本人確認」を提供(LINE Pay)

2019年4月25日9:00 LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、2019年5月初旬より、「LINE」内で本人確認を行うことが可能な「LINE Pay...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japan IT Week【春】後期に出展、「カード決済&リテールサービスの強化書2019」を無料配布(TIプランニング)

2018年5月7日8:00 TIプランニング ペイメントナビ編集部は、2018年5月8日(水)~10日(金)まで東京ビッグサイトで開催されるJapan IT Week【春】後期の第9回 モバイル活用展【春】(主催:リードエグジビションジャパン)に出展します。 どうぞ弊社ブースに足をお運びいただければ幸いです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペイメントカード決済に関する法律と FinTech事業者が注意したいポイント

2019年5月8日8:00...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペイメントセキュリティ対策、 正念場を迎える2019年 課題とソリューションを徹底解説

2019年5月9日8:00 国内のペイメントデータセキュリティは大きな課題を抱えている。ここ数年クレジットカード不正利用被害額は増加を続け、2017年には236億円(日本クレジット協会調べ)にのぼった。ペイメントセキュリティを策定・管理するための専門機関であるPCI SSC(PCI Security Standards...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAPAN IT WEEKで注目の決済、ICカード/NFC、カードセキュリティ関連サービスは?

2019年5月9日10:13 リードエグジビションは、2019年5月8日~10日まで、「第28回 Japan IT Week【春】後期」を東京ビッグサイトで開催している。会場では、 1,180社が出展。会場では、キャッシュレス決済、ICカード/NFC、カードセキュリティ関連サービスの展示も行われている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCI DSS・カードセキュリティ・実行計画対策の動向は?

2019年5月10日7:00 クレジット取引セキュリティ協議会の「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」を公表しており、2019年3月には「実行計画2019」も発表された。 現在、PCI...

View Article

Microsoft Windows HelloがFIDO2認定を取得(FIDOアライアンス)

2019年5月10日11:32 FIDOアライアンスは米国時間の5月6日、Microsoft Windows HelloがFIDO2認定を取得したことを発表した。これにより、Windows 10を実行している互換性のあるすべてのデバイスは、2019年5月10日のWindows 10更新の後、直ちにFIDO2認定を取得している状態となる。Windows...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mastercard、最新の国際的な不正利用、セキュリティ対策の動向について(上)

2019年5月14日8:00 国際ブランドのMastercardでは、最新の国際的な不正利用の動向、EMV、コンタクトレス、EMV 3Dセキュアにおけるセキュリティの取り組みについて紹介します。 Mastercard サーバー&インテリジェンス(C&I) ソリューション ディレクター 丸山秀幸氏 グローバルで不正の手口も巧妙化...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mastercard、最新の国際的な不正利用、セキュリティ対策の動向について(下)

2019年5月15日8:00 ■Mastecard グローバルでMastercardコンタクトレスを推進...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

声紋認証技術を用いて本人確認プロセスを検証(JCB)

2019年5月15日16:19 ジェーシービー(JCB)は、丸紅情報システムズの導入支援のもと、ニュアンス・コミュニケーションズ・インク(米国マサチューセッツ州)の声紋認証システム「VocalPassword」を用いたPoC(Proof of Concept:概念実証)を行うと発表した。 実証のイメージ(JCB)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

商取引におけるデジタル・トランスフォーメーション ~事例から学ぶセキュリティとタレスのソリューション~(上)

2019年5月16日8:00 タレスジャパン株式会社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

商取引におけるデジタル・トランスフォーメーション ~事例から学ぶセキュリティとタレスのソリューション~(下)

2019年5月17日8:00 タレスジャパン株式会社 「payShield」は業界をリードする決済HSM...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visaのデジタル戦略とVisトークン・サービス(VTS)の今後(上)

2019年5月20日8:00 ビザ・ワールドワイドの講演では、デジタル環境でのなりすましや偽造防止対策としてVisaの提供するソリューション、Visaトークン・サービスおよび今後の方向性について紹介します。 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 デジタル・ソリューション&ディプロイメント シニア ディレクター 小林浩樹氏 決済のデジタル化に向けたVisaのイノベーション...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visaのデジタル戦略とVisaトークン・サービス(VTS)の今後(下)

2019年5月21日8:00 ビザ・ワールドワイド 非対面におけるトークン化のメリット...

View Article
Browsing all 1701 articles
Browse latest View live