Quantcast
Channel: カードセキュリティ 最新情報 | ペイメントナビ
Browsing all 1700 articles
Browse latest View live

AWS ユーザー向けにクラウドストレージと データセキュリティ統合ソリューションを提供(ジェムアルト/NetApp)

2015年11月18日14:43 ジェムアルトは、NetAppと連携し、アマゾン ウェブ サービス(AWS)ユーザー向けに、統合されたストレージ、暗号化および暗号鍵管理ソリューションを提供すると発表した。同ソリューション […]

View Article


不正利用から保護する「売り手保護制度」がチケット販売や宿泊を含むサービス全般での不正利用も対象に(ペイパル)

2015年11月19日14:06 PayPal Pte. Ltd.(ペイパル)は、従来、物販のみを対象にしていた「売り手保護制度」を、イベントチケット販売、旅行チケット、ホテル・旅館での宿泊などのサービスまで拡大すると発 […]

View Article


「ACI ReD Shield」活用のカード決済事前不正検知サービス「不正防止サービス(ReD)」提供(GMO-PG)

2015年11月19日16:32 GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、「PGマルチペイメントサービス」において、スクデットが日本販売を行うACI Worldwide社の「ACI ReD Shield(エーシー […]

View Article

セキュリティコードを可変化させる動的CVV/CVCでオンライン決済の不正防止につなげる(ジェムアルト)

2015年11月20日8:53 ジェムアルト(Gemalto)は、決済セキュリティソリューション「Dynamic Code Verification」を2015年10月にリリースした。同ソリューションにより、カード発行会 […]

View Article

GMO-PGにEC決済の不正対策サービス「ACI ReD Shield」を提供開始(スクデット)

2015年11月24日22:05 不正決済対策におけるコンサルティングサービスを提供するスクデットは、GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)と、2015年11月19日よりEC決済の不正対策サービス「ACI ReD […]

View Article


PCI DSSやPA-DSSなどの診断・審査を行うTrustWaveの強みとは?

2015年11月25日8:00 米国・シカゴに本社を置くTrustWaveは、世界96カ国でサービスを展開する企業であり、Payment Card Industry (PCI) サービスについても世界屈指の実績を有してい […]

View Article

HPノンストップサーバー上でのアプリケーションの変更が不要なXYGATE(XYPRO)

2015年11月26日8:00 米国・XYPROは、金融機関やカード会社といった、24時間365日の稼働が求められる決済処理のミッションクリティカルなシステムを保護する製品「XYGATE Data Protection( […]

View Article

PANを見つけ出しアプリケーションの改修なくトークン化するソリューションを提供(comForte21)

2015年11月27日9:05 comForte21社は、マスキングや暗号化されていないペイメントカード情報などを検索するPANデータディスカバリソフトウェアソリューション「PANfinder」ならびに、HPのNonSt […]

View Article


BBVA BancomerがモバイルでDynamic Code Verification初の商用展開(ジェムアルト)

2015年12月3日0:48 ジェムアルトは、2,000万人以上の顧客を有するメキシコ有数の金融機関であるBBVA Bancomerに対して、カードが物理的に介在しないオンライン取引から保護する、ジェムアルトの動的CVV […]

View Article


ジェムアルトの決済用HSMがクラウドのトークナイゼーション要件に対応

2015年12月3日19:36 ジェムアルトは、2015年12月3日、SafeNet Luna EFT(Electronic Funds Transfer:電子送金)決済用 HSM(Hardware Security M […]

View Article

Bluetooth Smart技術を活用して強力な認証を実現(ジェムアルト)

2015年12月11日19:25 ジェムアルトは、SafeNet MobilePKIソリューションを発表した。同ソリューションは、USBポートや内蔵カードリーダーを持たないデバイスを含むデバイス上で公開鍵インフラストラク […]

View Article

データ漏えいが顧客ロイヤルティに与える影響について調査(ジェムアルト)

2015年12月28日13:41 ジェムアルト(Gemalto)は、2015年12月24日、データ漏えいが顧客ロイヤルティに与える影響についてのグローバル調査結果を発表した。同調査は、ジェムアルトがVanson Bour […]

View Article

サイバー攻撃対策要員の養成アカデミーを開設(DNP)

2015年12月28日13:48 大日本印刷(DNP)は、標的型サイバー攻撃への対策要員を養成するアカデミーを2016年3月に開設すると発表した。 DNPは、標的型サイバー攻撃から企業のネットワークおよび機密情報を守るた […]

View Article


損害保険代理店として「情報漏えいプロテクター」を提供し、決済後のセキュリティ対策をさらに強化(GMO-PG)

2016年1月14日23:14 GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、同社が提供する決済サービスを利用するすべての加盟店向けに「情報漏えいプロテクター」の提供を2016年1月14日より開始した。 「情報漏えいプ […]

View Article

クレジットカード等の情報漏えい事故に関する専門調査機関として認定(NRIセキュア)

2016年1月15日19:18 NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は、2015年12月25日に、ペイメントカードのセキュリティ基準の開発、管理、教育、および認知を行うPCI SSCから認可され、カード情報漏え […]

View Article


DNP柏データセンターのクラウド基盤サービス「MediaGalaxyクラウド」がPCI DSS Ver 3.1認証を取得

2016年1月26日0:20 大日本印刷(DNP)は、DNP柏データセンターで運用するクラウド基盤サービス「MediaGalaxy(メディアギャラクシー:MG)クラウド」で、ペイメントカード業界の国際的なセキュリティ基準 […]

View Article

楽天銀行がオンラインバンキングの不正送金対策に「RSA Web Threat Detection」導入(EMCジャパン)

2016年1月26日0:40 EMCジャパンは、インターネット銀行の楽天銀行が、オンラインバンキングの不正送金対策として「RSA Web Threat Detection(アールエスエー ウェブ スレット ディテクション […]

View Article


ITセキュリティ専門家の54%が自社で決済データに関するデータ漏えいがあったと回答(ジェムアルト)

2016年1月28日19:49 ジェムアルトは、日本を含むグローバル調査により、高まる決済データのセキュリティリスクおよび モバイル決済方式の安全性に対する不安が明らかになったと発表した。 同調査はジェムアルトの委託によ […]

View Article

サイバー攻撃への対策要員を養成するサイバーナレッジアカデミーを設立(DNP)

2016年2月1日8:55 大日本印刷(DNP)は、企業に対する標的型サイバー攻撃への対策要員を訓練、養成するアカデミーの運営会社「株式会社サイバーナレッジアカデミー」を2016年3月に設立する。 DNPは、インターネッ […]

View Article

Symbiontとジェムアルトが協業、SafeNet HSMによりブロックチェーンベースのサービスにて高度なセキュリティを確保

2016年2月3日18:45 ジェムアルトと、金融市場でブロックチェーンおよび分散型台帳技術を活用する先駆的企業であるSymbiontは、金融サービス機関がスマートコントラクトおよびその他のブロックチェーンベースの取引を […]

View Article
Browsing all 1700 articles
Browse latest View live