Quantcast
Channel: カードセキュリティ 最新情報 | ペイメントナビ
Browsing all 1699 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EMV規格準拠のマルチ決済端末とRITS決済クラウド「iRITSpay」発売(アイティフォー)

2016年12月6日20:31 アイティフォーは、EMV規格準拠のマルチ決済端末と、ペイメントカードの国際セキュリティ基準「PCI DSS」準拠のカード決済を可能とするシステムRITS決済クラウド「iRITSpay(アイ・リッツペイ)」を2016年12月6日より発売すると発表した。 同社はICカードへ対応した決済端末の提供から、PCI...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Androidでセキュアな決済取引が可能なFAMOCOの強みとは?

2016年12月16日10:00 フランス、ベルギー、香港にオフィスを構えるFAMOCOは、セキュアで、リモート管理が可能なAndroid端末とプラットフォームを提供している。同社の「FAMOCO MDM(Mobile Device...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Feitian Technologies、ワンタイムパスワードカードの技術開発に力を入れる

2016年12月16日9:00 中国のFeitian Technologiesは、PKIソリューション、mPOS(モバイルPOS)、ICカードなど、セキュリティに関わるサービスを多岐にわたり提供しており、日本でもビジネスを展開している。同社では、カード型のワンタイムパスワードカードの発行を強化しており、Bluetooth機能搭載カードを発表するなど、技術開発にも力を入れている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決済ビジネス領域のソリューション「PAYCIERGE」がバージョンアップ、オープンAPI基盤の導入(TIS)

2016年12月21日15:43 TISは、2014年から提供する決済ビジネス領域のソリューション「PAYCIERGE(ペイシェルジュ) 」を、新バージョン「PAYCIERGE 2.0」として、新たなコンセプトとターゲットのもとにサービス展開していくと発表した。TISでは、PAYCIERGE 関連のビジネスを2020年までに100億円規模のビジネスとすることを目指す。 「PAYCIERGE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「クレジット取引におけるセキュリティ対策推進事業」、CGCグループと一般社団法人日本ホテル協会/三菱UFJニコスが採択事業者に決定

2016年12月26日12:43 日本クレジット協会(JCA)は、平成28年度「クレジット取引におけるセキュリティ対策推進事業」を実施する補助事業者の採択事業者を発表した。採択事業者は、シジシージャパンおよびエス・ビー・システムズ、一般社団法人日本ホテル協会および三菱UFJニコスとなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三井住友カードが顔認証活用の決済サービスを検証、加盟店での展開も見据える

2017年1月6日9:20 三井住友カードは、2016年11月21日から2017年1月31日まで、東京本社において顔認証を活用した決済サービスの実証実験を実施している。同社では生体認証技術に注目しており、来年度には加盟店での検証も見据えている。 社員400名が実験に参加認証精度の検証、受容性、運用負荷等システム・運用面を確認...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

POSシステム向けにIC対応クレジットカード決済機能を実装できる開発キットを提供(ルミーズ)

2017年1月11日15:27 ルミーズは、2014年10月より、店舗向けカード決済パッケージ「pCAT(ピーキャット)」を提供してきたが、このほどPOSシステム向けにIC対応クレジットカード決済機能を実装することができる開発キット(SDK)の提供を開始したと発表した。開発キットは無償提供。そのほか、POSベンダー向けに無償にて評価用のカードリーダーの貸出し、試験環境の提供を行っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスプレイカードを世界各国に提供するSmartDisplayerの強みとは?

2017年1月17日8:30 ビットコインに対応した「CoolWallet」、各種カードを集約できる「SLEKT」、そしてOTPカードを提供...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加盟店向けのWEBサイト「加盟店インターネットサービス」をリニューアル(三井住友カード)

2017年1月17日12:06 三井住友カードは、2017年1月16日、加盟店向けのWEBサイト「加盟店インターネットサービス」をリニューアルしたと発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Apple Pay」対応と「QUICPay+」の開始で、「QUICPay」の成長はさらに加速(JCB)

2017年1月18日8:30 EMVCoのフレームワークに沿ってApple Pay対応を実施 JCBでは、2005年から非接触電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」を展開している。同社では2016年10月からの「Apple...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京大学、ID・パスワードに代わる次世代個人認証技術の実証実験を開始

2017年1月27日8:27 カレッタ汐留や東京ドームシティ、東京大学等でデモンストレーションイベントも開催 東京大学大学院情報理工学系研究科...

View Article

与信審査システムの高度化プロジェクトに「ABeam Cloud」を採用(オリコ)

2017年1月27日18:37 オリエントコーポレーション(オリコ)と、アビームコンサルティングは、アビームコンサルティングが提供するビジネスイノベーションプラットフォーム「ABeam Cloud」を採用し、与信審査精度の向上に向けた取り組みを協働で開始したと発表した。第1弾として、「ABeam...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月22日に無料セミナー「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2017」を開催

2017年2月1日19:00 2020年に求められる対面・非対面決済のセキュリティ対策とは?日本クレジット協会、Visa、ポンパレモールの担当者が登壇、PCI DSS準拠企業と委託先との関係などを紹介! カード決済は、利便性と同時に厳格な“セキュリティ”が求められます。2020年に向けて、カード決済におけるセキュリティ対策の重要性はより高まっていくと思われます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EC-CUBE公式決済「トークン決済」オプションを初期費用無料で提供するキャンペーン(ロックオン)

2017年2月2日19:43 ロックオンは、 EC-CUBEで店舗を始める人を対象に、 同社とGMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)が提供するEC-CUBE公式決済サービス「EC-CUBEペイメント」の「トークン決済」オプションを初期費用無料で提供するキャンペーンを、2017年2月1日より先着35名限定で実施すると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決済サービス「VeriTrans3G」に不正検知機能を標準実装(ベリトランス)

2017年2月2日19:52 ベリトランスは、総合決済サービスにおいて、EC事業者が顧客のクレジットカード情報のやり取りに介在しない「クレジットカード情報の非保持非通過化」と、「ECでのクレジットカードの不正利用防止対策」を講じたソリューション群の提供を開始する。 この2つの対策は、...

View Article


決済クラウド「iRITSpay」がPCI DSSに準拠(アイティフォー)

2017年2月6日19:47 アイティフォーは、提供するサービス、決済クラウド「iRITSpay(アイ・リッツペイ)」が2016年12月31日付けにて、ペイメントカード業界のセキュリティ基準である「PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)Ver3.0」に準拠したと発表した。 PCI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「DNPマルチペイメントサービス」を開始、静岡鉄道の「LuLuCa」で先行導入(DNP)

2017年2月10日19:19...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

End to Endの暗号化でPOS加盟店も安全な決済を、パナソニックが新端末を発売

2017年2月14日9:00 国際基準「PCI PTS」のセキュリティ要件「SRED」に対応 国内電子マネー、Apple Pay等に対応したPOS接続型マルチ決済端末 パナソニック システムネットワークスは、2017年2月8日、クレジットカード(磁気/接触IC)、非接触(国際ブランド決済、国内電子マネー、Apple...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寺岡精工がクラウド型マルチ決済端末をVerifoneと共同開発

2017年2月16日8:53 磁気カード・ICクレジットカード・電子マネーなどに1台で対応する「P400」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「楽天市場」への楽天ペイ導入で決済サービス一元化、不正対策も強化(楽天)

2017年2月27日13:32 楽天は、2017年1月26日に楽天市場店舗向けの「楽天カンファレンス」を開催したが、 報道関係者向け情報共有会(R-Camp)で、楽天 上級執行役員 河野 奈保氏が楽天市場出店者向けの支援について説明した。 楽天 上級執行役員 河野 奈保氏 複数の店舗の支払いをまとめて可能に 店舗の声を受け、未回収リスク後払いにも対応...

View Article
Browsing all 1699 articles
Browse latest View live