PayPay銀行に「電話認証サービス」が採用(インテック)
2024年1月15日18:11 インテックは、PayPay銀行に、取引の信頼性を強化できる「電話認証サービス」が採用されたと発表した。...
View Article決済サービス利用のEC事業者へ不正検知・認証システム「ASUKA」提供(アクル/GMO-PG)
2024年1月16日17:11 アクルとGMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は連携し、GMO-PGの決済サービスを利用するEC事業者へ、ECサイトにおけるクレジットカードの不正利用被害を撲滅するためにアクルのクレジットカード不正検知・認証システム「ASUKA」の提供を開始すると発表した。 不正検知・認証システム「ASUKA」(アクル)...
View Article日本クレジット協会が賀詞交換会を開催 決済のセキュリティ強化に取り組み、さらなる飛躍へ
2024年1月17日7:00 一般社団法人日本クレジット協会(Japan Consumer Credit Association:略称JCA)は、2024年1月12日にロイヤルパークホテル(東京都中央区)で賀詞交歓会を開催した。当日はクレジット業界を中心に多くの関係者が参加した。 クレジット業界は成長が続く 非対面不正対策強化、割販法改正5年経過後の評価...
View ArticlePAX Technologyの日本での成果は? 新決済端末投入やローカライズでさらに成長へ
2024年1月18日8:28 PAX Technology(以下、PAX)は、出荷台数が7,900万台を超え、世界120カ国以上に製品を提供しているグローバル決済端末ベンダーだ。PAXのAPAC(アジア・パシフィック)リージョンを統括するHeidi Hoo氏にこれまでの国内での展開の成果や今後の展開について話を聞いた。(取材は2023年11月15~17日開催のSingapore Fintech...
View Article2024年のテクノロジー、サイバーセキュリティ、アイデンティティ予測(タレス)
2024年1月18日7:40 フランス・タレス(Thales)は、2024年のテクノロジー、サイバーセキュリティ、およびアイデンティティに関する予測を発表した。急速に変化するデジタル世界を生き抜くには、企業の経営者は差し迫った変化に対する見識を持つことが不可欠だとした。...
View ArticleISR、”Passkeys as a Service” のパスワードレス認証「CloudGate MURO(仮称)」の強みとは?
2024年1月22日8:17 2008年より日本国内企業向けクラウド型アイデンティティ管理サービスを提供するインターナショナルシステムリサーチは、2023年12月7日に記者説明会を開催し、企業におけるパスキー導入が進めやすくなるように、2024年4月15日より、パスキー認証によるSSOと認証器(セキュリティキー)をセットにした新サービス「CloudGate MURO(クラウドゲート...
View Article3月5日無料セミナー「ペイメント・セキュリティフォーラム2024」開催、不正対策の動向や対策を徹底網羅
2024年1月25日9:10 本人認証の義務化、不正検知の最新動向、パスワードレス認証、EMV新技術、PCI最新動向、BNPL不正対策などを紹介予定 TIプランニングは、2024年3月5日(火)にセキュリティ関係のイベントである「ペイメント・セキュリティフォーラム2024」を開催します。今回は2019年3月開催以来、5年ぶりにリアル単独開催となります。...
View Article認証スキャンに対応したサーバー内部の脆弱性診断を提供(サイバートラスト)
2024年1月27日19:30 サイバートラストは、これまで提供していた脆弱性診断サービスのひとつであるホスト診断をリニューアルし、ペイメントカード業界や関連事業者向けのグローバルセキュリティ基準であるPCI DSSの最新版v4.0で求められる、サーバーに対する認証スキャンの機能を実装して2024年1月25日より提供開始した。 サービス提供フロー(サイバートラスト) PCI...
View Article「SimpleCheck」を「Winvoice」に提供(シンプルフォーム)
2024年1月28日7:00 シンプルフォームは、インフキュリオンが運営・提供する請求書支払いプラットフォーム「Winvoice」に、法人調査プロセスを自動化するクラウド型ソフトウェア「SimpleCheck」を提供したことを発表した。...
View ArticleID/パスワードレス決済 「ROUTE PAY」 提供へ(PAY ROUTE)
2024年2月5日11:17 PAY ROUTEは、ID/パスワードが不要である自社決済サービス「ROUTE PAY」のサービスサイトを2024年2月1日に公開した。 「ROUTE PAY」と通常決済との比較(PAY ROUTE)...
View ArticlePayPay銀行とPayPay証券の口座開設手続きが一部省略可能に(PayPay/PayPay銀行/PayPay証券)
2024年2月5日12:55 PayPayとPayPay銀行、PayPay証券は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPay銀行」「PayPay資産運用」において、「PayPay」での本人確認(eKYC)済みユーザーであれば、口座開設時などに必要な本人確認書類や容貌の撮影などの手続きを一部省略できるサービスの提供を開始した。...
View Articleマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービス導入(三井住友銀行/三井住友カード)
2024年2月7日18:47 三井住友フィナンシャルグループ(SMBC グループ)傘下の三井住友銀行と三井住友カードは、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを利用した本人確認を導入したと発表した。まずは三井住友銀行アプリと三井住友銀行のホームページにおける「Olive」口座開設時の本人確認に導入し、順次利用範囲を拡大する予定だという。...
View ArticleVisaと決済の紛争解決のための単一かつ統合ソリューション提供(ServiceNow)
2024年2月7日18:55 ServiceNowは、米国時間の2024年1月24日、Visaと5年間の戦略的提携を発表し、紛争解決のための単一かつ統合されたソリューションであるServiceNow Disputes Management, Built with Visaの提供を開始すると発表した。...
View ArticleGoogle Cloud における運用保守サービスがPCI DSS準拠(アイレット)
2024年2月14日8:45 システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレットは、Google Cloud 上でクレジットカード情報を取り扱うシステムを対象とした運用保守サービスが、ペイメントカード業界の国際セキュリティ基準であるPCI DSSに準拠したと発表した。今回の準拠は、2013年8月に準拠したアマゾン...
View ArticleFlatt Securityの株式を取得(GMOインターネット)
2024年2月15日7:2o GMOインターネットグループは、2024年2月13日に臨時取締役会を開催し、プロダクト開発組織に向けたサイバーセキュリティ関連事業を展開するFlatt...
View Articleスマホ搭載のマイナンバーカードを活用しdアカウント本人確認(NTTドコモ)
2024年2月16日7:20 NTT ドコモは、d アカウントの本人確認機能「かんたん本人確認」について、スマートフォンに搭載されたマイナンバーカード(以下、スマホ用電子証明書)を用いた本人確認を 2024 年 2 月 14 日から順次開始する。 マイナンバーカード本体の読み取り不要で本人確認が可能に(NTTドコモ)...
View ArticleAWSの世界の金融領域のトレンド、日本のキャッシュレス業界での活用状況は?
2024年2月16日7:30 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(AWSジャパン)は、「AWS re:Invent 2023」金融業界記者向けリキャップセッションを、2023年2月1日にオンライン形式にて開催した。同セッションでは、2023 年 11 月 27 日 ~12 月 1 日の 5 日間、ラスベガスで開催されたAWSの年次イベント「AWS re:Invent...
View Article不正利用の全体動向とVisaトークンサービスの進展は?【3/5無料セミナー】(AD)
2024年2月19日19:40 TIプランニングは、2024年3月5日無料セミナー「ペイメント・セキュリティフォーラム2024」を2024年3月5日に品川フロントビル会議室(東京都品川区)で開催する。基調講演では、ビザ・ワールドワイド・ジャパン コア・プラットフォームソリューションズ 部長 田中...
View ArticleEMV 3-Dセキュアの導入事例や加盟店の実態、不正検知との併用等を紹介(3/5無料セミナー)【AD】
2024年2月20日10:58 クレジットカードの非対面での不正利用が増加する中、EMV 3-Dセキュアに関して、国内でも政府や業界の推進が行われている。2024年3月5日に開催する「ペイメント・セキュリティフォーラム2024」では、加盟店のEMV 3-Dセキュア対応に関連した講演が複数行われる予定だ。 かっこ O-PLUX事業部 小林太平氏とメルカリ JR TnS Product...
View Article